健康診断について

健康診断では、健康保持や疾患の予防と早期発見に有効な検査・診察を行い、健康状態を評価します。現在の健康状態を正しく知ることで、適切な健康管理が可能になります。特に、動脈硬化を進行させて脳梗塞や心筋梗塞などにつながる生活習慣病の早期発見に健康診断は役立ちます。年に1度は健康診断を受けて現在の健康状態をしっかり把握しましょう。当院では、「特定健診」をはじめ、川崎市の多くの検診を実施する施設に指定されております。Webやお電話で予約を受けつけております。
川崎市の健診(検診)
当院では川崎市で実施している健診(検診)を受けることができます。
特定健診
国民健康保険・職場の医療保険といった医療保険者は、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて、平成20年度から「特定健康診査(特定健診)」と「特定保健指導」を実施しています。
特定健診と特定保健指導は、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の発症リスクを上昇させるメタボリックシンドロームを早期に発見し、効果的に予防するためのものです。
当院は2021年6月末に川崎市の特定健診が実施可能な医療機関に指定されました。
1. 川崎市こくほの健診(特定健診)
対象者:川崎市国民健康保険の被保険者で
1. 今年度40歳~74歳の年齢に達する方
2. 今年度75歳の年齢に達する方(受診期限は誕生日前日まで。75歳の誕生日以降は後期高齢者健康診査の対象です)
費用:無料
健診項目
問診(服薬歴、喫煙歴など)
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
理学的所見(身体診察)
血圧測定
尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
血液検査
- 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
- 血糖検査(ヘモグロビンA1c)
- 痛風検査(尿酸)
- 腎機能検査(血清クレアチニン)
実施基準に該当する方のうち医師が必要と認める方に対して、次の項目から医師が選択したものを実施する場合があります(希望制ではありません)。
- 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
- 心電図検査
- 眼底検査
2. 後期高齢者健康診査
対象者:後期高齢者医療制度の対象者
1. 75歳以上の方
2. 65-74歳で一定の障害の状態にあることより広域連合の認定を受けた方
費用:無料
健診項目
健診項目:こくほの健診と同様です。
3. 川崎市こくほの健診(35歳~39歳健康診査)
生活習慣病の早期発見と予防をするための、メタボリックシンドロームに着目した健診です。
対象者:後期高齢者医療制度の対象者
費用:無料
健診項目
健診項目:こくほの健診と同様です。
健診の流れ(特定健診、後期高齢者健康診査、こくほの健診)
- 事前予約(電話あるいはwebで予約をおとりください)。
- 健診前日:23時以降は食事をしないでください(10時間の絶食が望ましいとされています)。
- 健診日:朝食事をしないでください。ふだんの薬は服用してください。朝の糖尿病の治療薬(インスリン、血糖降下薬)は中止してください。受診券・診察券・健康保険証(各種医療証)を必ずお持ちください。
- 結果説明(約1週間後)
検査を受けた日に、検査結果を説明する日の予約を医師がお取りします。
過去(昨年度)の健康診断の結果票もしくは、血液検査の結果票がございましたらお持ちください。
川崎市がん検診
川崎市国民保険の方は各種がん検診をお受けになれます(70歳以上は無料です。)当院は内視鏡検査などのがん検診にも積極的に取り組んでおります。
1. 胃がん検診(内視鏡)
当院では内視鏡検診のみを行っております。
対象者:50歳以上の方。
受診間隔:2年度に1回
費用:3,000円、70歳以上無料
当院では、保険診療だけでなく、胃がん検診の方も希望の方には鎮静剤を使用して苦しくなく受けられるように配慮しております。また、経鼻内視鏡、経口内視鏡どちらでもうけることができます。
2. 大腸がん検診(年1回)
対象者:40歳以上
内容:問診、免疫便潜血検査(2日法)
費用:700円、70歳以上無料
検査キットはいつでもお渡しできます。予約不要です。
3. 肺がん検診(年1回)
対象者:40歳以上
内容:問診、胸部レントゲン2方向
費用:900円、70歳以上無料
その他当院で実施している川崎市の検診
国民健康保険PSA検査
前立腺がんの早期発見に有用とされる腫瘍マーカーを測定する検査です。希望者は、川崎市こくほの健診(特定健康診査)で実施する血液検査にオプションとして追加することで受けられます。
対象者:50歳~74歳の男性
川崎市こくほの健診(特定健康診査)受診券をお持ちの方のうち、受診日時点で川崎市国民健康保険の資格を有する方に限ります。
費用:自己負担額400円(特定健診と同日実施の場合に限ります。)
申込方法: 特定健診の申込みの際に、「PSA検査も希望」と伝えてください。特定健診受診日に当院にてPSA検査申込書に必要事項を記入して提出してください。特定健診とPSA検査を別々の医療機関で受けることはできません。
肝炎ウイルス健診(B・C型)
対象者:平成20年度以降川崎市で実施した肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
費用:無料
※特定健診や、それ以外の川崎市の健(検)診については、「川崎市」のホームページもご覧ください。
雇入時健診・定期健診・自費健診
当院では、川崎市の健診のほか、“労働安全衛生法”に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などのほか、適宜「自費健診」に応じておりますので、お気軽にご相談ください。
※会社や自治体の健康診断などで「異常」を指摘された方の再検査・診察にも応じております。
雇入時健診
事業者は、常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。
- 既往歴、業務歴の調査
- 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
- 胸部X線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量、赤血球数)
- 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
費用:11,000円(税込み)(診察・文書料金)
※会社から指定されている書類、項目等あれば受診の際にお持ちください。
企業健診(法定健診)
事業者は、年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記の項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。
- 既往歴、業務歴の調査
- 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
- 胸部X線検査、および喀痰検査
- 血圧の測定
- 貧血検査
- 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTの検査)
- 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
費用:11,000円(税込み)(診察・文書料金)
健診項目ごとの費用について
雇用時健診、定期健診の健診項目は企業から指定されている場合があります。レントゲン、心電図、血液検査などの有無によって費用に違いがあります。項目ごとの費用は表のようになります。
健診項目 | 費用(税込み) |
---|---|
問診のみ | 約3,000円 |
問診・聴力・血圧・検尿 | 約3,000円 |
問診・聴力・血圧・検尿・レントゲン | 約5,000円 |
問診・聴力・血圧・検尿・レントゲン・心電図 | 約7,500円 |
問診・聴力・血圧・検尿・レントゲン・血液検査 | 約9,000円 |
問診・聴力・血圧・検尿・レントゲン・心電図・血液検査 | 約11,000円 |
B型肝炎・C型肝炎 | 約4,000円 |
※初診料、採血代は別途必要となります。
自費健診
健康診断を目的とした検査を自覚症状が無い時に受ける場合は、健康保険は使えないので「自費診療」となります(検査項目は自分で選ぶことができます)。
※自費健診の結果、何らかの病気が発見された場合には、以後、その病気の診療には健康保険が使えます。そのため、必ず健康保険証をご持参ください。
まとめ
登戸なかたに消化器・糖尿病内科は、小田急線、南武線登戸駅からすぐで、川崎市多摩区だけでなく、麻生区、宮前区、高津区などからもアクセスしやすい場所にあります。当院は、消化器疾患や、糖尿病などの生活習慣病を主に診療し、生活習慣病の予防のために、健診にも積極的に取り組んでおります。川崎市でも多くの検診(健診)が行われておりますので、病気の早期発見、予防のため積極的に受診をおすすめしております。

- 診療科目:
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- 糖尿病内科
- 内科
院長:中谷 行宏
(日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医/日本内科学会 総合内科専門医)
副院長:中谷 あゆみ
(日本糖尿病学会 糖尿病専門医)
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸2565番地1 イルマーレ2階
JR南武線、小田急小田原線「登戸駅」徒歩1分
小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00〜18:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ▲ | ー |
▲予約検査のみ
中谷あゆみ医師の診察受付は平日午前中になります。土曜日は休診です。
胃カメラ検査 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ー |
16:30~17:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
大腸カメラ検査 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~15:00 | ● | ー | ● | ー | ● | ▲ | ー |
▲13:00~17:00
